皆さま、こんばんは🎑
玉川温泉の冨田です。
私、人生初の投稿を致します!
11月2日(土)古代米収穫と十日夜体験イベントをいたします!
古代米とは、中国大陸から日本に渡ってきたお米で、
白米が主流になる以前には古代の日本人の生活を支えていたそうです。
現在では、栄養価が高く食物繊維も豊富な健康米として注目されています✨
ーーーーーーーーイベント概要ーーーーーーーーー
「古代米収穫体験&十日夜」
開催日:11/2(土)
時間:9:30-14:00
参加料金(入館料込み):
大人 ¥2,500
子ども¥1,500
未就学児 無料(※お弁当・お土産付きの場合¥1,500)
集合場所:玉川温泉玄関前
定員:10組
持ち物:着替え(長袖・長ズボン)・長靴・軍手・レジャーシート・帽子・タオル・メガネ又はゴーグル
受付方法:フロントorお電話(0493-65-4977)にて承ります
※雨天中止:中止の場合前日までにお電話にてご連絡いたします。
◆スケジュール◆
9:30 玉川温泉集合
10:00 古代米収穫スタート
12:40 お弁当
13:30 十日夜
14:00 解散
同時開催!十日夜(とおかんや)とは?🌕
藁で作った「藁鉄砲」で唄いながら地面を叩き、ご近所さんにお供え物を貰いに行きます。
毎年11月の10日に行われる収穫祭で、地面を叩くことによってモグラなども追い払う意味も持つといいます。
農作物への感謝の気持ちと来年の豊作を祈願した行事です🍠
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
収穫後には、温泉でゆっくり疲れを流してくださいね♨️
みなさまのご参加をお待ちしております(^^)/

October 28th,2019
新着ニュース
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年1月