すっかり春めいてきましたね~
いつも、周辺の観光案内の投稿が多いのでたまには当館の泉質についてご紹介します♪
当館の温泉の泉質はアルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)で、ph値が10を超える強アルカリ泉です。
そのため、湯船に入った瞬間「ぬるっ」とした感覚を感じることが出来ます。
当館の自慢は泉質もですが、なんといっても毎日換水していることです。
え?当たり前じゃないの?と思われる方もいらっしゃると思いますが、実は毎日換水ってお風呂屋さんにとってはとても大変なことなんです。。
閉館後すべての浴槽のお湯を抜き、浴槽を洗い、新しい温泉をまた張り、沸かす。。。
一番地味ですが、一番大切で一番大変なんです。。
あ、もちろん当館は加水していないので毎日100%温泉でお湯を張っています。
玉川温泉ではその新鮮な温泉を更に営業時間中は15分に1度追加投入しております。
投入の時には源泉そのままが投入されるので冷たい温泉が吐水口から出てきますのでぜひご体感していただければと思います。
冷たい源泉が15分に1度投入されるため、投入直後は若干湯温が低くなりますが、また循環で温かくなり、源泉が出て低くなり・・と、39度と41度を行ったり来たりしています。
中には次の源泉投入まで待とうという方が、次も次もとなり湯あたりしてしまう事もありますので、長湯の際には交互浴をお願いいたします。
個性的な温泉が好きな私(新井)もやはり最終的にはアルカリ性単純温泉に入るとホッとします。
まだまだ気温が寒かったり暑かったり不安定な時期ですので、温泉でゆったりのんびり温まり、健康を維持しませんか?
都心から1時間ほどの里山でいいお湯沸かしてお待ちしております(^O^)/

春らしい気候になってきましたね🌞
3月はひな祭り、耳の日記念週間、サバの日、ホワイトデーなどイベント盛りだくさんです!
また、3月から「いちごフェア」がスタート🍓
季節限定の嵐山町産のいちごを使用したメニューや、いちご商品を揃えました!
毎週月曜【参加無料】スマホ教室📱
16時~@2階中広間 ※先着10名様
耳の日記念週間👂
3/3(水)手話教室@2階中広間にて
15時〜【参加無料/当日参加OK】
3/7(日)耳の日:こども銭湯
14時〜【参加無料/事前予約制】
お子様に手話でお風呂マナー教えます♨️
お申し込みは、お電話/お問い合わせフォーム/FBメッセンジャーでにて承っております。
サバウィーク🐟
3/6(土)・8(月) 生サバを食べよう!生のサバ刺身を販売!
3/7(日)生サバ寿司提供@2階大広間 17時半〜【無料:50貫限定】
3/8(月)サバの日 38歳の方、入館38円🐟
3/13(土)〜21日(日)ホワイトデー風呂@女性のお風呂
男性スタッフからみなさまへのメッセージを書いた、ハートのヒノキが浮かびます💌
3/20(土)〜31日(水)宇宙くじ
入館フリーパスや、お食事券が当たる!
【ハズレなし:1回500円】
3/22〜4/14 地域若手酒造コラボイベント
日本酒風呂&酒粕風呂と酒粕料理でコロナで花見や宴会が大きく減少し行き場のなくなった埼玉県産のお酒と酒粕で地域おこし!
3/27〜29 ニジマス販売
1日20匹限定

今日はいいお天気ですね~~
玉川温泉から車で15分ほどの場所にある「越生梅林」の梅が見頃を迎えています♪
今朝出勤前にお散歩がてらリーフレット設置に行ってきました!
園の外側から見るとまだ早いのかな?と思いましたが、園内の保存木になっている古木たちは満開を迎えておりました。梅の花って桜と違い、花の位置が低いので小さなお花を目の前で見ることが出来るのと、いい香りが楽しめるのがいいですよね
最近はインスタグラムの人気の影響かカメラ片手に写真を撮る方が多いですね。
コロナウィルスの影響で外出がなかなかできませんが、自然の中で散歩するくらい、いいんじゃない?と思ってしまいます。。
賛否両論あるかと思いますが、春が来たんですもの自然の中で春を感じてみませんか?
園内に当館のタオル券付きリーフレットが売店脇に置いてありますので、お帰りの際はぜひ玉川温泉に足を運んでみてください(^O^)/
都心から一時間の里山で「春」と「温泉」がお待ちしております♪



皆さまこんにちは。冨田です。
暖かくなり春の陽気になってきましたね🌼
3月3日はひな祭りですが耳の日でもあるんです。
私事ですが、息子が今年17年間通ったろう学校を卒業します。
卒業を機に、お風呂屋さんで働く私に何かできないかと思い、いくつかイベントを企画させて頂きました。
①3月1日~7日の期間 手話・聴覚障害関連の本を設置
②3月1日~7日の期間 ろう学校に通う子供たちの絵を展示
③3月3日(水) 初心者の方対象に手話教室を開催
④3月7日(日) 「手話で子ども銭湯」を開催
「手話で子ども銭湯」は事前予約が必要です。
こちらの企画はすでにお風呂カフェでやっていたイベントですが、手話でやってくれたらすごく良いじゃないか。私も息子が小さい時にあれば利用したかったと思っていたイベントです。
「普段こどもの面倒が忙しくて自分はゆっくりお風呂に入れない」
「銭湯に行きたいけれど、子どもと別々に入るのは不安・・・」
「他のお客様に迷惑をかけずに入浴できるかしら・・・」
そんなお母さん・お父さんのお悩みを解消すべく手話で銭湯マ ナーを教えます。
この機会に「銭湯文化」に慣れ親しんでほしいと思います
対象 :おむつを卒業した幼稚部~小学部(ろう学校に通うお子様・それ以外のお子様もOKです。)
場所 :昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉 2F中広間にて
持ち物:着替え(マナー勉強のあと実践でお風呂に入ります)
料金 :入館料のみ(幼稚部200円 小学部400円)
※当日活動の様子をFB・Twitter・Instagramに使用させていただきます。マスクの着用をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症防止対策をしてお待ちしております。
https://tamagawa-onsen.com/
申し込み方法:お電話・メール等でご連絡ください。
mail :tamagawaonsen@onsendojo.com
電話 :0493-65-4977 玉川温泉

昭和レトロな玉川温泉では、土日に働いていただける方を募集しております。
部署は主に、厨房(注文受付カウンター、調理補助等)のお仕事です。
※ただいま深夜時間帯の清掃スタッフの募集は行っておりません。
【資格】未経験大歓迎、土・日勤務できる方歓迎
【給与】時給930円~
【待遇】交通費規定支給、制服貸与、車通勤可、賄い補助、当店&系列店の入浴無料(本人及び同居の家族)、各種資格取得支援あり、正社員登用制度
【応募】まずは、お気軽にお電話ください♨
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉
〒355-0342 埼玉県比企郡ときがわ町玉川3700
TEL:0493-65-4977
新着ニュース
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年1月