毎年恒例の柚子風呂の季節がやってきました!
今年の柚子は、越生町の柚子農家さんが中心になって結成された「ばば乙女会」の皆さんが丹精込めて育てた無農薬栽培の柚子を使用します!
年末年始は、一年の疲れを癒しに、新年の初風呂に!玉川温泉にきてください♩
12月30日(水) 祝日営業ー大人850円
※朝割り(大人600円)・夜割り(大人420円)あり
–
12月30日(木) 祝日営業ー大人850円
※朝割り(大人600円)
※20時閉館(19:30最終入館)
–
1月1日(金)〜1月3日(日)
祝日営業
終日大人850円
※3時間制限有り
<期間限定:泥パック>
12月30日(水)〜1月11日(月)
泥パックを女性浴室限定でお出ししています。
※入館料のみで使用可能
※泥パック提供時間11:00〜20:00(朝風呂営業のある日も11時からの提供となります。)
1日4~5回浴室へ提供します。
20:00の回が最終提供時間となり、浴室へお出しした泥がなくなり次第、その日の泥パックは終了となります。
みなさん、週末いかがお過ごしですか?
今日は、ときがわ町の三波渓谷にある「ときのこや」のお祭りが開催されました♪
「ときのこや」は、ときがわ町や、その周辺の若手農家が無農薬・無化学肥料で栽培した野菜や加工品などを販売する農家直売所として、毎週日曜日・10時〜13時(売り切れ次第終了)三波渓谷の駐車場内で営業しています。
ときがわ町の自然に魅了された若者が、農家をしながら、子育てをしている…
何だか世の中の少子化が嘘のように、たくさんの子ども達が伸びやかに遊んでいて、お父さんお母さんの奏でる音楽に身を任せ、楽しく踊っている様を見て、心が温かくなりました。
古き良き日本の文化をベースに、新しいライフスタイルを作り上げている。ときがわ町には、そんな素敵な若者達がたくさんいます。ときがわ町にお越しの際は「ときのこや」覗いてみてはいかがですか?
もちろん、お帰りは玉川温泉♨️
お待ちしております(^O^)/
12月に入り、ときがわ町の紅葉もいよいよクライマックスになって来ました
去年もご紹介した【関堀の大銀杏】が今年も見事に黄色く色づいて、迫力ある姿を見せてくれています。
新着ニュース
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年1月