明日は双子座流星群が見れるそうです。(観測のピークは14日みたいですが・・・)
先ほど、堂平天文台のボランティアスタッフの方がご来館の際に教えて下さいました。
堂平天文台の星空観望会は、明日で年内のスケジュールは最後になるそうです。
玉川温泉のあるときがわ町では、見事な快晴の本日、3年に一度の伝統的なお祭りである「流鏑馬まつり」が行なわれています。
会場となる萩日吉神社の近くには大きなのぼりが立てられ、町の空気が賑やかでもあり、ぴんと緊張しているようにも感じます・・・!
「流鏑馬は埼玉県内で、現在2件しか伝えられていない貴重なもので、同社の流鏑馬も埼玉県指定無形民俗文化財」となっているそうです。
(ときがわ町公式HPより)
こちらは神馬が馬場を3回駆け抜ける「朝まとう」の様子。
神事として凛とした馬が疾走する姿は、とても美しく感動しました!
「矢取りっ子」を努めるのは、5~7歳の男の子。
たくさんの観客に見守られ、まだまだ緊張した面持ち・・・?
会場近くでは出店や「宿の市」を開催中。
多くの人で賑わっています。
また、本日は萩日吉神社近くにある「萩ヶ丘小学校」の体育館が一般公開されています。
ときがわ町の木を使って昨年12月に改修が完了したこの体育館は「ときがわ方式」として全国から注目されているそうです。
(ときがわ町公式HPより)
私も以前お邪魔したのですが、明るくて木の匂いが本当に心地良い体育館。
木の校舎も素敵で、こんな環境で学べる子どもたちが本当に羨ましい・・・!
本日15時からは、いよいよ矢を射る「夕まとう」が始まります。
お近くの方は、ぜひ「流鏑馬」を一目見に来てみてください!
(遠方の方は3年後、お待ちしております・・・!)
日があっても、外は寒いですので温かい格好でお越しくださいね~!
「流鏑馬まつり」を堪能した後は、ぜひ!つるすべ美人の湯が自慢、
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉で体の芯から温まってからお帰りください♪
本日はアヒル風呂を開催中です!
新着ニュース
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年1月