10月15日(日)に開催予定だった運動会ですが、
10月29日(日)に開催日が変更になりました。

「玉川レトロ運動会」ということで懐かしい競技を5種目ご用意しました。


お天気が晴れることを一緒に願いましょう。
たくさんのご参加お待ちしております!
▼イベント情報
日時:10月29日(日)
時間:お昼2時〜
場所:玄関前
種目:パン食い競争、アメ食い競争、綱引き、玉入れ、お玉リレー
参加費無料、大人からお子様まで参加OK
ジャージで参加してくださった方にはプレゼントがございます
10月15日(日)に開催予定だった運動会ですが、
10月29日(日)に開催日が変更になりました。

「玉川レトロ運動会」ということで懐かしい競技を5種目ご用意しました。


お天気が晴れることを一緒に願いましょう。
たくさんのご参加お待ちしております!
▼イベント情報
日時:10月29日(日)
時間:お昼2時〜
場所:玄関前
種目:パン食い競争、アメ食い競争、綱引き、玉入れ、お玉リレー
参加費無料、大人からお子様まで参加OK
ジャージで参加してくださった方にはプレゼントがございます
銭湯の日は、イベント盛りだくさん!
この日は「支配人たかくの生誕ウィーク」開催期間中と
「玉川の日」(毎月0の付く日)なので
会員様はなんとポイント6倍!
お昼2時からは「支配人たかく」と玉川温泉アイドル「増田樹乃」の
スペシャルライブも開催予定。
11月3日にCDデビューを控える二人の歌声を聴けるチャンスです。

イベント詳細
日時:10月10日(火)
時間:お昼2時〜
場所:2階大広間
閲覧無料、
増田樹乃ライブ:14:00-15:00
支配人たかくライブ+ミニカラオケ予想大会 15:00-15:30
※歌った点数を当てたら何かもらえるかも?
また、玄関前では「五右衛門風呂」を開催
五右衛門風呂の薪は、玉川温泉のある
「ときがわ町」産のヒノキの間伐材を使用します。
ときがわ町は70%が山林で林業が盛んです。
森林の成長に不可欠な伐採時に出る「間伐材」を利用することで、
SDGSについて目を向けるきっかけになればと思います。

◎五右衛門風呂(ドラム缶風呂)
日時:2023年10月10日(火) 16:00~19:00
場所:玄関前
参加費:無料(別途入館料が必要です)
持ち物:水着をご持参ください
さらに、玉川温泉では3回目の実施となる「三助」は、
江戸時代から続く、銭湯でお客さんの背中を流すお仕事です。
今年は玉川温泉に5名の三助が登場、
男性風呂にて希望されるお客さまの背中をお流しします。

ライブを楽しみ、屋外で五右衛門風呂に入り、お風呂で三助を体験。
古き良き日本の伝統を、銭湯の日を通して発信いたします。
◎三助
日時:2023年10月10日(火)19:00~20:00
場所:男性浴室
参加費:無料(別途入館料が必要です)
一気に秋が深まり、過ごしやすい陽気になってきましたね。
10月は支配人「たかく」の生誕月
いつもご来館いただき誠にありがとうございます。
日頃の感謝を込めまして、さまざまなイベントや
みなさまとできるだけお話できる機会を設けております。
ぜひみなさまのご来館お待ちしております。
————————————————————————————————————
○10月9日〜10月13日 支配人たかく生誕ウィーク
10月11日は支配人たかくの誕生日ということでこの前後で様々なイベントを開催
①期間中はポイント3倍、誕生日当日はポイント5倍
②期間中、10:00-12:00、20:00-21:00は支配人たかくがフロントに立ちます
直接おめでとうを言ってくれた方には「28ポイント」プレゼント
③10月11日のビンゴは「大ビンゴ大会」開催
参加費は無料、通常よりもたくさんの景品をご用意いたします
④カラオケ1曲100円キャンペーン
歌が大好きな支配人より、通常は1曲200円のところカラオケを1曲100円で歌えます
○10月7日〜9日 夜縁日開催
大人気の縁日を夜に開催。いつもと違った雰囲気でお祭り気分を味わえます
時間:夕方4時〜7時
○10月10日 銭湯の日
・支配人たかく+玉川アイドル樹乃によるスペシャルライブ お昼2時〜
観覧無料嬉しいご報告もあります。
・五右衛門風呂 夕方4時〜
・三助 夜7時〜
男性浴室限定、今年は三助とその仲間たちがお背中をお流しします。
○新聞週間
10月13日〜19日 先着10名限定!新聞をプレゼント
10月13日〜22日 新聞風呂
スタッフの最近あったニュースを書いたヒノキをお風呂に浮かべます
○10月15日 玉川レトロ大運動会
当館のコンセプトである「昭和レトロ」をテーマに今回は5種目ご用意しました。
ジャージで参加してくださった方にはプレゼントも
一緒にいい汗を流しましょう!
○10月21日、22日 芋掘り体験
今年は2日開催。詳細、ご予約はこちらから
https://tamagawa-onsen.com/802/
○有料ファミリービンゴ大会
今月から毎週土曜日開催になりました。
ビンゴカードは1枚300円にてフロントで販売をしております。
ハズレなし、いつもよりも景品が豪華になってます
○10月15日 マジックショー
毎月第3日曜日に開催 お昼2時〜
○10月24日 「絵本屋てくてく」出張販売
ときがわ町を中心に絵本とハーブティーの販売を行っています
「大人も楽しめる絵本」をテーマにどなたでも手を取りやすいラインナップ

みなさま、こんばんは。
朝晩は涼しくなり秋を感じるようになってきました。
温度差で体調を崩さないようにしてくださいね。
イベントのお知らせです!
9月30日(土)13:00より「鰹の捌き会」を開催します。
玉川温泉の系列店舗「お風呂cafe白寿の湯」の佐藤料理長をお迎えしてみなさまの前で出張捌き会をやります。
知っている方もいるかもしれませんが、「お風呂cafe白寿の湯」の敷地内ではサバの陸上養殖をやっています。
海で育ったサバは、寄生虫アニサキスの寄生の心配がありますが、陸上養殖なので生食での提供ができるんです。
そんな「お風呂cafe白寿の湯」は埼玉県児玉郡神川町の日帰り温泉、 お風呂とカフェをテーマにした日帰り温泉で、地下750mの古世層から湧水する 天然温泉’神流川温泉’を使用してます。 泉質はナトリウム-塩化物強塩温泉で、浴槽は循環たうえ 常時 かけ流しで提供してます。
お風呂ももちろんですが、食事も抜群においしいです!
さば料理も味わえますので、ぜひ足を運んでみてください(^^)/
【出張!捌き会~鰹~】
9月30日(土)
13:00~昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉の玄関前にて
観覧無料となっております。
当日は鰹のタタキ定食を1,000円にて数量限定で販売します。
※フロントにて購入ください、数に限りがございます。
毎年恒例になりました、玉川温泉さつまいも収穫体験
今年は10月21日と10月22日の2回の開催になります。
料金が異なりますのでお気を付けてお申し込みください。
①大人参加費1,000円
②大人参加費1,600円(無農薬・有機肥料)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【さつまいも掘り体験】①大野さん家×玉川温泉
10月21日(土)午後2時〜
掘ったお芋は1家族1kgまでお持ち帰りいただけます。
参加費:大人1,000円(中学生以上)/こども(小学生以下)500円(2歳以下無料)
※別途ご入館料
※当日フロントにてお支払いください
持ち物:汚れてもよい服・長靴・軍手・お土産用の袋
飲み物はご自身でご準備ください。
集合場所:玉川温泉玄関前
畑まで歩いて移動します
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【さつまいも掘り体験】②晴耕雨読×玉川温泉
無農薬・無化学肥料のさつまいもです。
10月22日(日)午後2時〜
大人1人1Kのお土産付き
お子様500gのお土産付き
未就学以下のお子様はお土産はありません
参加費:大人1,600円(中学生以上)/小学生500円/未就学以下無料
※別途ご入館料
※当日フロントにてお支払いください
持ち物:汚れてもよい服・長靴・軍手・お土産用の袋
飲み物はご自身でご準備ください。
集合場所:現地集合
参加者にはこちらから別途ご連絡させていただきます。
お申し込みはこちらから↓
https://forms.gle/Rx8hMFGJAfH7vuvw9

【個人情報の使用目的について】
ご記入された個人情報は、お申し込みに関するご連絡にのみ使用し、情報送信者の同意なく第三者に提供することはありません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++